ぶどうの摘房(てきぼう) | ぶどう栽培 長野県 季来里ふぁーむ・すずき twitter Google+ blog Youtube Facebook
季来里ふぁーむ・すずき きらりふぁーむ サイトマップ | English | Chinese
 
TEL 090-2204-9858
HOME季来里infoぶどう栽培品種のご案内ぶどう栽培の流れぶどう産地直送のご案内ぶどう狩り 巨峰狩りのご案内ぶどう直売所のご案内ぶどう加工品のご案内交通アクセスお問い合わせ
 
ホーム > 栽培の流れ > ぶどうの摘房(てきぼう)    
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
巨峰ジャム・ルーベルマスカットジャム 販売 通販
 
ぶどうの摘房(てきぼう)
 
 
ぶどうの摘房(てきぼう)のページでは、ぶどうの摘房 関連画像を掲載しています。
毎年頭を悩まされるぶどうの摘房作業は、ぶどうの色付きと味の良い房がえられる重要作業のひとつです。
ぶどう栽培の様子は「 現在の農園の様子 Facebook 」 でご覧いただけます。
葡萄栽培の各作業時期は、長野県の季来里ふぁーむ・すずきの場合となります。気候や標高その他気象条件により各作業時期は異なります。
 
 




6月下旬~7月中旬 ぶどう 摘房(てきぼう) | ぶどう栽培

ぶどうの摘房(てきぼう)
6月下旬~7月中旬

ぶどうの房数を制限することにより、色付きと味の良い房がえられます。
毎年、この作業は頭を悩ませます。
葉一枚あたり、一粒といわれていますがその年によって 葉の数も違い、はたしてこの房数でよいものか?? 自己責任になります。
もし、房数が多ければ味はもちろん、色づきも悪くなり皆さまに美味しい 巨峰をお届けできなくなるため、かなり神経質になってしまいます。
『もったいない』気持ちを押し殺して、房を落とします。

Youtube 2016年 種あり巨峰の摘房
Youtube 2013年 巨峰 摘房作業の様子
栽培の流れ一覧ページに戻る





下の画像をクリックすると、ぶどうの摘房(てきぼう)関連画像を大きな画像でご覧頂けます。

       
       
 




ぶどう産地直送のご案内ぶどう狩り 巨峰狩りのご案内 | Grape Picking Fruit Pickingぶどう直売所のご案内 | Tourist Farmぶどう加工品のご案内


ページ上部へ

                   
                   
HOME 季来里Info ぶどう栽培の流れ 交通アクセス お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記 個人情報保護方針 著作権について ヘルプ リンク
過去のお知らせ 生坂村とは サイトマップ        
                   
                   
ぶどう産地直送のご案内 ぶどう狩り(巨峰)のご案内 ぶどう直売所のご案内      
                   
                   
ぶどう加工品のご案内                
巨峰ジュース 巨峰ジャム ナガノパープルジャム ピオーネジャム ルーベルマスカットジャム
                   
                   
栽培品種のご案内                
巨峰 ナイアガラ サニールージュ ハニービーナス アキクイーン (安芸クイーン)
シャインマスカット ピオーネ ナガノパープル ゴルビー シナノスマイル
ルーベルマスカット ナチュベアマリー ベニタマキ (紅環) クイーンニーナ サニードルチェ
                   
                   
Facebook Blog Twitter Youtube Google+
                   
                   




「季来里ふぁーむ・すずき」は、神奈川でサラリーマン生活を送っていた非農家の私たちが「農業を職業にしたい!」と今だかつて無いほど真剣に考え、

悩み、一大決心でたどりついた「自分らしく生きること」の答えです。

季来里(きらり)とは、そんな私たち夫婦が「四季を通して、ふと来てみたくなるふる里のような場所でありたい」という思いを込めて名づけた農園名です。



ページ上部へ
 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
 
 
 
youtube きらりふぁーむすずき チャンネル


きらりふぁーむ
 
ページ上部へ


きらりふぁーむ・すずき 〒399-7103 長野県安曇野市明科光296 TEL 090-2204-9858 FAX 0263-87-6184 農園マップ

Copyright (C) 2019 Kirari Farm Suzuki. All Rights Reserved.